念願のステーキハマに行けた〜
ステーキハウスハマが札幌に出来た時、1度は行ってみたいと思ってて、連れていってくれる人探してた笑
全く自費で食べる気ゼロです
東京では、叶姉妹がよく行くの知っていたから、行ってみたかったのです
何年か前に、知り合いの社長に、ハマ行きたい!と言ったら、あそこは、前に喧嘩してきたからな〜と言われ、ん?と思ってた
目の前で焼かないし、と言われた記憶がある
え〜そんな鉄板焼き屋あるかな?なんて思ってた
なので、ずっと行きたかったのだが、コロナもあって、街中は閉まってたのもあり、忘れていた
で、違う社長が、ランチにステーキハマ行く?と言われたから、即、行く!と言った
やった〜
前に見た時、ランチは安いの知っていた
中に入ったら、広いようで、鏡だらけの店内
どうやら、3つの鉄板の部屋があるらしい
カウンター席もあるらしいが、コロナの関係で、各1組しか入れてないそう
お昼に予約してくれてたみたいで、普段ならひと部屋個室料金を取る部屋に通された
最大でも6人しか座れない部屋だが、そこで2人だけ
焼いてくれるシェフも、なんのパフォーマンスもなく、ただ焼くだけ
和牛ヒレステーキのランチで、品数の少ないのにしたけど、お腹はパンパン
今日の肉はめっちゃ良質だったので、生でもいけると言われたので、超レアにしてもらった
脂がサシってて、とろける感じ
一応メニュー見て選んだので、150gのこのコースで、だいたい4000円超えるくらいなのかな?
サービス料とかは、わからんし
食事後は、別室でデザートでしたが、そこは、他のお客さんとも、一緒になりましたが、結構若者が来ていた
何組か若者たちを見たけど、客層悪い
オマケにマナーも最悪⤵︎⤵
ケルンなら、こんな客入れないだろうな……と思いつつ、まあ、客が来ないと潰れるから、しょうがないか……
デザートは、みんな同じで、飲み物もコーヒーか紅茶、温かいのか冷たいの
マナーの悪さって?
飲み物は中途半端に残すし、デザート皿に突っついて食べたのか食べてないのか、汚い残し方
なんでみんなそんなに残すの?
残すなら食べに来るな!
そして、多分いい振りこいて連れてきたっぽい感じで、全然楽しそうでもなく、でも、男の子は途中で精算しに行ってるとこ見ると、全く来たことも無いようでもない
まあ、昼なら20代でも、手が届かない金額では無い
ホテルの最上階の鉄板焼き屋さんなんかは、夜景も見えて、別室デザートだけど、3万か4万はしたかな
食レポとしては、チェーン店はダメだ!
店員の態度が悪い
これは、数年前の社長が喧嘩したの、わかる気がする
毎日外食の私だけど、飲食店経営してた私だけど、お客さんにまた来たい!と思って貰える店じゃないと、ダメだよな〜
少し系統は違うけど、7年前に再上陸した、ステーキ宮が、北海道から撤退することになった
昔、30年くらい前かな?あった時は、割といってたけど、その頃にしたら、手頃な料金の店的な感じだったけど、再上陸してから、1度でもう行かない!となったからな
ビーフインパクトや、いきなりステーキとか入ってきてた時だったし、それらも、閉店しつつある
どちらも、1回か2回行って、行かなくなり、ピッカーニャか?そのうち、やっぱりステーキもできて、そっちの方がいいや
髭男爵行ったことないかな?
雑食系の私ですが、北海道の食を馬鹿にしてはいけませんよ
素材には勝てないのですから
この記事へのコメント