パパママは複数形、お母さんお父さんは単数!
何故子供に、パパママと呼ばせるのか?
親は親を放棄している言葉だ
子供が呼びやすい?
いえいえ、今はちゃんと小学校でも、パパママは複数形であり、自分だけの親という意味ではないことを習う
パパ活ママ活でも、使われるし、スナックやキャバクラでも使われるママ、居酒屋のママ、子供では無くても自分の親のことをパパママと呼ばれる子供の気持ちを考えた事ありますか?
実の親じゃないことを、ママ母と呼びます
小さい頃からパパママと呼ぶと、大きくなってもパパママと呼んでしまう
恥ずかしいな〜と思った時に急に呼び方を変えることが出来ない
仲の良い子供が、うちのママがね〜と話した時、私はわざと、ママはいるけど親はいないの?と聞いてやる
子供は困って何も言えない
今の年寄りが親のことをパパママと呼んではいない
いつから親のことをパパママと呼ぶようになったのか?
とても不思議に思う
育ちのいい家柄の子供は、小さい頃からお父さんお母さん、又は、お父様お母様と呼ぶ
私は娘達にとって、ただ1人の母親でいたいと思っている
この記事へのコメント